はおー!
CUT IN 編集部のせりか&きゃんだです。
今回は「ガーラ湯沢スキー場」のレポートをお届けしちゃいます!

新幹線駅直結のなのでアクセス抜群!さらに今年からICゲートが導入され、リフト乗車がさらにスムーズになりました。ますます楽しめますねー!
それでは、行ってみましょー!

スキーセンターからゴンドラであっと言う間にゲレンデ!
まずは、中央エリアの圧雪コースへ!

中級者コースの「ジジ」。

朝一のグルーミングバーン、気持ちいいー!
続いては、

初・中級者コースの「エンターテイメント」。雪質たまりません!さらに青空も広がってきていい感じ!
それでは、お待ちかねの南エリアへ行ってみましょー!昨日は降りすぎで一部しか開いていなかったそうです。ってことは、、、
フフフフ。

南エリアの入口は、エーデルワイスの途中から分岐しています。

絶景を眺めながらオープン待ち。

開いたらダーーーーッシュ!!!みんな早っ!笑

ノートラックの「ブロンコ」がお出迎え。

けど、本日のお目当てはさらに奥に見える「260万ダラー」。昨年は残念ながら小雪で閉鎖されていて滑れなかったコースです。
1年越しの「260万ダラー」は、

パウパウで、

最&高です!

南エリアの「絆の鐘」。映えスポットです。
パウダーをたっぷり堪能した後は、中央エリアに戻り、

初心者コースの「エーデルワイス」へ。壁も遊べます。

下部はワイドな緩斜面になっています。
続いては、

中級者コースの「グルノーブル」。いい感じの斜度でスピードもかなり出せます。
そして下山コース「ファルコン」へ。

絶景にテンションが上がるきゃんだ氏。

夢の鐘展望台もあるよ!

2.5kmのロングコースは、

滑り応え抜群!

絶景を眺めながら降りていきます。
ランチは、スキーセンターにある「和食レストラン ゆた」へ。
わたくし、せりかはこちらをいただきます。

サーモン丼です!

「脂が乗った肉厚サーモンが甘くて超美味?!大粒のイクラも新鮮で、プチプチと弾けて気分まで弾けちゃいます?。スキー場でこんなに美味しい海鮮丼を食べられるなんて超贅沢!」
きゃんださんはこちら、

南魚沼産コシヒカリのおにぎり。具はスタッフにも人気の「チャーシュー」と「いか明太」!そしてアツアツの豚汁。

「お米の甘みがとっても美味しい!流石、南魚沼産コシヒカリ!具もしっかり入ってて満足感はなまるっ!豚の脂とお出汁がたっぷり滲み出た具沢山の豚汁との最強コンビ、たまりませんー!!あー、おにぎり全種類制覇したい、、、」
上質な雪とご飯に満たされた1日でした。
動画はこちらから↓